【グルトレ南房総200km/2500m↑】
- circlecycle
- 2018年5月1日
- 読了時間: 2分
グルメアンドトレーニング(ほぼグループトレーニングの意訳)企画のケイタマンからレポートです!!
こんにちは❕グルトレマイスターのkeitaです。
今回はカワシマン、ケンさん、きくぞーさん、あつさん、いたさん、しもさん、しょうごさん、けいたの8名で出発。
【ルート】
https://www.strava.com/routes/12575918
ちばみなと→16号と127号で保田
→保田からは長狭街道34号のアップダウンを走り、内房から外房の鴨川を目指して千葉県南部を横断。途中でピザの丸太小屋でランチ。
→鴨川から白子まで外房を北上。
→白子から外房有料道路を経由してちばみなとにゴール
今回は200kmに初挑戦の方が2名。しもさんとしょうごさん。朝のミーティングでハンドサインや機材確認とエマージェンシーカードの確認を行い準備完了。
その後、今日のルートや風向きについても情報共有していざ出発。
まずはちばみなと〜保田 16号と127経由。
この道はひたすら真っ直ぐでルートとしてはわかりやすいが、路面が荒れているので慎重に走る。
また、この区間はがっつり向かい風なので全員がかなり足を削られた。
鹿野山付近でカワシマンとけんさんと別れ、5名で先を急ぐ。お二人ともありがとう。また、走ろう。
富津あたりから景色も変わり、海も綺麗に見えてよい感じ。そして、金谷港ではチーバくんフェリーと一緒に写真撮影。
そうこうしている内に向かい風区間が終了。
チームは長狭街道へ。アップダウンが続きなんとかランチの丸太小屋へ。
みんなでピザ食べたあとにデザートの誘惑に負けてロールケーキを全員注文!みんなで食べれば怖くない。
その後は鴨川へでて、ひたすら北上。
鴨川シーワールド近くで写真撮影をして、白子を目指します。
白子からは外房有料道路へ。料金所までドンパチやって、その後はゴールまでハッスル。
休憩を挟んで、無事に全員でゴールできました。
初めて200kmチャレンジを成功させたしもさん、しょうごさん、おめでとうございます❗️また、サポートしてくれたチームの皆さんありがとうございました😊
走行距離200km
獲得標高2543m
平均速度 28.5
消費カロリー 4691
Comments