グルトレ120 フレンチ堪能ライド
- Keita man with chiko
- 2018年2月18日
- 読了時間: 2分
🔶グルトレ120k/1000m 養老渓谷でフレンチ🍴
🚲走行ルート
ファミリーマート千葉出洲港店を集合場所として、外房有料から内陸を走り養老渓谷のラフランスでランチ。ランチ後は81号からうぐいすを経由して千葉に戻りました。

🍱グルメ
今回は養老渓谷のフレンチ ラ・フランス。養老渓谷で美味しいそうなランチをリサーチしていたら偶然発見。ここも大当たり。今日はランチメニューのみで若鶏の香草焼かローストビーフかジビエ(イノシシ)の三種類。ローストポークも気になってましたが、13:00には品切れになってしまったそう。まず、お店の雰囲気が良くてアットホームな感じで心地よかった。そして、料理も前菜、メイン、デザート、ドリンクとどれも美味しかった。
養老渓谷はグルトレの重要地点なので、今後も足を運ぼう。

🌈レポート
参加メンバー、のぶさん、てるさん、PURINさん、きくぞーさん、ハマーさん、けいた 6名。
まずは前回同様にウォーミングアップをかねて外房有料道路を目指します。
そして、外房有料に入ってからは今回もペースアップ。またまた風が強かったのでとても力を消耗しましたが料金所までみんなで頑張りました。
料金所からは休憩場所も近いので、乳酸抜くためにゆるく回していきます。
いつものセブンでノブマンと別れて5名で先に進みます。
平坦強風区間や養老渓谷のアップダウンで足を削られ、70キロでランチのラフランスに到着。大満足のランチになりました。また、定番化しつつあるグルトレフォトジェニック大会では横綱きくぞーがテクノロジーとテクニックの見事な融合で優勝。テクロノジーのテルマンも頑張りました。
その後はアップダウンと風に更に削られ、うぐいすでも追い込む結果に。
やはり、クライマーのハマー氏が登坂区間で力を発揮🌟羨ましい❕
その後、今日は時間に余裕があったので、草刈葛餅に行くことに。
ここはプリンの一押し葛餅が有名で、心優しきプリンさんは皆んなの笑顔を見るのが楽しみだと話していました。
しかし、まさかの売り切れ。肩を落とすプリンさん。また、リベンジしましょう👍🏻葛餅ライド企画したり❕
という事で、冬季ライドということで距離と獲得標高を控えめにしたグルトレですが、中身は激アツでした🔥
CircleCycleではグルトレの他にも手賀沼の周回コースを使用した手賀沼練や様々なテーマに沿ったライドイベントがほぼ毎週開催されています。
もし、興味をお持ちの場合はお気軽に当サークルにお問い合わせ下さいね🚲
Comments